フレッシュジュースにはまってます
はじめまして、院長の松尾です。最近の出来事を書いてみたいと思います。
じつは最近フレッシュジュースに、はまっています。
その日は、嫁が川越に行きたい!というので小江戸に行きました。その帰りに関越自動車道上りの三好SAに寄り、何気なく買ったソルダムジュースが、とても美味かったのです。
ソルダムは普段から良くそのまま食べます。皮の下の酸っぱいのが「ちょっと酸っぱすぎ!」と思っていますけど結構好きです。
「眠気覚ましに良いかな~」くらいの感じで買ったのですが、ほんとに一口目で目が覚めました。「え~!皮が綺麗に混ざると酸っぱさが絶妙だよ、これ!」嫁と30分くらいそのやりとりで盛り上がりました。
早速ソルダムを買ってきて、ジューサーに2個入れて蜂蜜やら氷も入れ、スイッチON!
「ギュイ――――――――ン!!!」
うお!結構うるさい。朝の6時半でしたので、少し気にしながら「ギュイン、ギュイン、ギュイン」小刻みに遠慮がちに回しました。適当に作った割にはまあまあの再現率でした。ちょっと酸っぱいのは、素材自体にも当たり外れや食べごろがありそうですね。
ソルダムは、スモモの一品種で、ニホンスモモとセイヨウスモモの交配種だそうです。
ビタミンやミネラル、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウムなどをバランス良く含んでいます。食物繊維、鉄分も多く含まれているので、貧血気味の人には特におすすめです。また、酸味はリンゴ酸よるものらしく、疲労回復に効果的です。カリウムは、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きがあるそうです!
やはり「食」って大事ですよね~!
更新